トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和3年(2021年) > 8月 > SNS起因の青少年性被害防止をインターネットで広告

ここから本文です。

報道発表資料  2021年08月20日  都民安全推進本部

今年度から新たに「SNSに起因する青少年の性被害防止」に係るインターネット広告を展開します

SNSの不適切な利用に起因する青少年の性被害者数が増加傾向であることを受け、「パパ活【注1】」、「神待ち【注2】」等の危険性を啓発するため、2種類(青少年向け・大人向け)の動画等によるインターネット広告(ターゲティング広告)を展開します。

【注1】パパ活:女性が年上の男性(=“パパ”)とデート等を条件に金銭等を得るなどの行為を指す。
【注2】神待ち:家出等の際の宿泊場所を提供する者(=“神”)を探すなどの行為を指す。

1 実施期間

令和3年8月21日(土曜日) 広告配信開始

2 広告手法

「パパ活」「神待ち」など、ハイリスクなSNS上での出会いから性被害等に遭うケースが起きていることを踏まえ、「SNS 出会い」などのリスク関連ワードの書き込みや検索に対応して広告を配信、特設ホームページに誘導。
青少年と大人、それぞれに向けた内容で危険性についての理解を醸成。

3 広告展開のシナリオ

(1)青少年向け

広告で

「パパ活」などが青少年の性被害につながるハイリスクな行動と気付いてもらえるようメッセージを投げかけ、立ち止まってもらった上で、

広告画面1

ホームページで

被害の実態や、SNSの安全な使い方を再確認できる啓発コンテンツ、トラブルに関係する相談窓口の情報などを掲載。スマホ・SNSの適切な利用を促す。

青少年向けスマホホームページの画面

  1. 被害事例・解説
  2. SNS判断力チェック(啓発コンテンツ)
  3. 関係の相談窓口

などを掲載。

青少年向けホームページ

QRコードの画像1
ホームページリンク

(2)大人向け

広告で

「パパ活」などが青少年の性被害につながる行動であり、法令違反となる可能性があることを示した上で、

広告画面2

ホームページで

有罪となった事例や、関係統計・法令、SNS利用で道を踏み外さないための心得などを掲載。安全な利用を促進。

大人向けスマホホームページの画面

  1. 事例解説・統計等
  2. コラム「なぜSNSでは『人が変わる』のか」
  3. SNS利用の心得

などを掲載。

大人向けホームページ

QRコードの画像2
ホームページリンク

※各画像は動画広告の内容を表したイメージです。

4 広告の監修・企画協力

監修

関連ワードに「流行」があることに鑑み、広告配信中、SNS上の「ハイリスク」なつぶやきの量を把握、効果的に広告を運用

監修者

文教大学情報学部教授 池辺正典氏

監修者の写真

経歴等

  • 関西大学大学院総合情報学研究科博士後期課程修了。専門は、ウェブ情報学・サービス情報学、子ども学(子ども環境学)
  • サイバー防犯教室の運営等の教育活動や違法有害情報の対策などの取組が評価され、2019年10月「安全安心まちづくり関係功労者」として、内閣総理大臣表彰を受賞。

企画協力

青少年の性被害等の実情に深い知見を持つ支援団体からヒアリングを行うとともに事例提供等を受け、現状を踏まえて内容を企画

協力団体

特定非営利活動法人BONDプロジェクト

ロゴ画像1

10代・20代の生きづらさを抱える女の子のための女性による支援を行っている団体。

特定非営利活動法人人身取引被害者サポートセンター ライトハウス

ロゴ画像2

子どもや若者たちが望まない労働や売買春の被害にあわない、「人身取引のない社会」の実現を目指し、活動する団体。

(参考1)取組の背景

第32期東京都青少年問題協議会答申(令和2年12月)
2020年12月21日報道発表
「SNSの不適切な利用に起因する青少年の性被害等が深刻化する中での健全育成」

SNSの不適切な利用に起因する青少年の性被害等に関する情勢が深刻化する中、「SNSでの出会いに関する危険性についての普及啓発の強化」が必要。

答申における対策の概要

  • SNS上で「パパ活」などのハイリスクな行動をとってしまう青少年や、これらの用語を検索する大人を対象にターゲティング広告を活用して啓発を展開。
  • 青少年に危険性を自分事と捉えてもらえるよう、工夫を凝らすとともに、SNSでの出会いの危険性に特化した啓発を実施。
  • 深刻な悩みを抱える青少年へは、広告から誘導して相談窓口を案内。

参照

第32期東京都青少年問題協議会(児童健全育成部会)

(参考2)ターゲティング広告の仕組み

写真1
“SNS 出会い”と検索すると…

写真2
啓発広告を配信→特設ホームページに誘導

※画像はサンプルです。

問い合わせ先
都民安全推進本部総合推進部都民安全推進課
電話 03-5388-3186

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.