ここから本文です。

令和4年(2022年)11月21日更新

報道発表資料

3 新型コロナウイルス感染症対策等 147億円(債務負担行為 4億円)

新型コロナウイルス感染症対策 147億円

障害者(児)の受入れ促進事業 2億円

重度の心身障害者(児)の受入れに伴う医療機関の負担を軽減するため、重度の心身障害者(児)を入院・転院により受け入れた医療機関に対して、受入謝金を加算

診療・検査医療機関等休日小児診療促進事業 10億円

今冬における新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザの同時流行を見据え、対象を診療・検査医療機関以外の小児科に拡大し、休日に発熱等の症状がある小児患者に診療を行った場合に謝金を支給

高齢者等医療支援型施設の設置・運営 99億円

介護度の高い高齢患者を受け入れる高齢者等医療支援型施設を新たに開設するとともに、旧府中療育センターを活用した専用医療施設を高齢者等医療支援型施設に転換

子供の健康相談室 2億円

今冬における新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザの同時流行を見据え、子供の健康相談室(#8000)の受付電話回線数を強化

中小企業等による感染症対策助成事業 34億円

コロナ対策リーダーを置く飲食店など、都内中小企業・グループ等を対象に、各業界団体の感染症防止ガイドライン等に沿った新型コロナウイルス感染症対策を行う際の経費を助成

事業執行の迅速化に向けた取組等 0.5億円(債務負担行為 4億円)

スタートアップとの協働の推進 0.5億円(債務負担行為0.3億円)

新たなイノベーションを生み出すスタートアップの育成・成長に向けて、国内外の多様なプレイヤーが交流する場の具体化に向けた調査を実施

都市の3Dデジタルマップ化に向けた基礎調査業務委託 ―億円(債務負担行為 2億円)

「都市の3Dデジタルマップ」の都内全域整備の早期完了に向け、3Dデジタルマップの作成に着手

東京高速道路(KK線)再生に向けた情報発信等業務委託 ―億円(債務負担行為 2億円)

歩行者中心の公共的空間として東京高速道路(KK線)を再生する取組をアピールし、認知度の一層の向上を図るため、令和5年春にKK線上部空間で各種イベントを実施

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.