ここから本文です。

報道発表資料  2019年03月19日  建設局, (公財)東京動物園協会

恩賜上野動物園情報 二ホンライチョウを受け入れます

恩賜上野動物園(園長 福田豊)では、このたび絶滅危惧種であり国の特別天然記念物であるニホンライチョウ(オス)1羽を富山市ファミリーパーク(富山県富山市)から受け入れることになりましたので、お知らせします。

1.受け入れるライチョウ

  • 羽数
    1羽
  • 性別
    オス
  • 出生地
    富山市ファミリーパーク
  • 生年月日
    2016年6月28日

※乗鞍岳(岐阜県、長野県)で採集した卵から孵化した個体。

ニホンライチョウの写真
受け入れるニホンライチョウ
(写真提供:富山市ファミリーパーク)

2.移動予定日

平成31年3月22日(金曜日)

3.経緯

当園は公益社団法人日本動物園水族館協会の加盟園館として、環境省の取り組むライチョウ生息域外保全事業に平成27年度から参加し、国内の動物園や研究機関等と協力して飼育と繁殖に取り組んでいます。
野生地(乗鞍岳)で採取した卵から孵化し、富山市ファミリーパークにて飼育されているライチョウはオスが多く、繁殖活動に参加できていないものもいます。上野動物園にオスを受け入れることで、当園のメスとの間で繁殖を目指します。

4.公開について

繁殖に供する個体のため、展示の予定はありません。

5.当園での飼育状況(平成31年3月19日現在)

6羽(オス4、メス2) ※今回受け入れる予定のオスは含みません。

6.当園以外の展示園館

富山市ファミリーパーク(富山県富山市)
大町山岳博物館(長野県大町市)
那須どうぶつ王国(栃木県那須郡那須町)
いしかわ動物園(石川県能美市)

参考

ライチョウ(キジ目ライチョウ科)
(環境省レッドリスト:絶滅危惧1B類(EN)、特別天然記念物)
※「1B類」の正しい表記はローマ数字です。

  • 学名
    Lagopus mutus japonicus
  • 英名
    Rock Ptarmigan
  • 体長
    成熟個体で全長37センチメートル
  • 体重
    400~450グラム
  • 分布
    本州中部高山帯(頚城山塊(くびきさんかい)、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、南アルプス)
  • 生態等
    日本に生息するライチョウは、世界に分布するライチョウ(23亜種)の中で最南端に隔離分布する亜種で、日本列島が地続きであった最終氷期に大陸から移り棲み、その後温暖となるとともに高山帯に取り残された、氷河期の遺存種とされています。
    羽色は季節によって変化し、夏羽では黒褐色に白斑が混じり、冬には尾羽を除いて純白になります。オスには目の上に赤いトサカがあり、春の繁殖期にもっともよく目立ちます。標高2,200~2,400メートル以上の高山帯で繁殖し、冬季には亜高山帯にも降りて生活します。一夫一婦制でオスはテリトリーをもち、メスに誇示行動をします。1回の産卵で4~7個の卵を産み、21〜22日ほどで孵化します。ヒナの全身は綿羽で覆われ、目も開いていて、孵化後数時間で立って歩き、エサを食べるようになります。
問い合わせ先
(公財)東京動物園協会
恩賜上野動物園教育普及課
電話 03-3828-5171 17時00分まで
建設局公園緑地部管理課
電話 03-5320-5365

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.