ここから本文です。

報道発表資料  2018年10月30日  生活文化局

道路・交通・港湾・空港

都営交通への要望

高齢者の意見を伝えますので、以下の点を検討してください。

  1. 都営地下鉄の車両内の路線図が小さくて、すぐそばにいなければ見えません。広告を少なくしてでも、もう少し大きな字で書かれた路線図にしてください。
  2. 都営バスの優先席に、外国人や若い世代の男性・女性が座っていて、年寄りや障害がある方に席を譲らない光景をよく見かけます。
    妊婦や杖を持った姿のマークのシールが貼ってあっても、そのシールのそばや、すぐ上に大きくて目立つ広告が貼ってあります。優先席の案内表示の周りは広告を掲載しないでスッキリさせてください。
    そうすれば、ここは優先席だということが目立って、外国人も見落とさないですし、若い世代の人たちも優先席に座っていることを恥ずかしいと感じ、席を譲ることや気付くことにつながると思います。

取組

このたびは、都営交通に対する御意見をいただき、ありがとうございます。
車内路線図及び優先席のマナーについて都営交通の取組を御説明します。
最初に地下鉄の車内路線図が見えにくいとの御指摘ですが、車内路線図については、掲出箇所が地下鉄車内と限られたスペースであることや関係各社の路線案内等多くの情報を記載しているため、現状の路線図での案内となっております。
今後は、お客様に分かりやすい路線図の表記方法を検討するとともに、車内液晶モニターを積極的に活用することにより路線案内の拡充を図って参ります。
次に優先席のマナーについてですが、都営バスでは、優先席を必要とされるお客さまが安心して優先席を御利用いただけるよう、様々な形で周知を図っております。
具体的には、優先席付近に案内ステッカーを掲出するほか、優先席シートの色の変更や車内放送の活用により、お客様の御理解、御協力をお願いしているところでございます。
今後とも、誰もが安心して都営交通を御利用いただけるよう、いただいた御意見を踏まえながら、マナー啓発の方法に工夫を凝らして参りますので御理解いただきますようお願いいたします。
(交通局)

建設局職員の電話対応

9月○日19時00分頃、都道の街路樹が倒れていたので第一建設事務所に電話をしましたが、「夜間窓口の番号に電話をしてください」と言われました。電話代と時間を掛けて善意で電話をしたのに、たらい回しでした。
第一建設事務所の職員に、「あなたが都道管理連絡室に連絡をしてほしい」とお願いしましたが、できないとの回答でしたので、仕方なく私が電話しました。連絡室の人にも苦情を言いましたが、面倒臭そうな態度でした。

説明

このたびは、情報をお寄せいただいたにもかかわらず、職員の電話対応により、御不快な念をお掛けいたしましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
確認しましたところ、お電話をいただきました際に本件に対応できる職員が不在であったため、電話を受けた職員が「都道管理連絡室」を御案内していたことが判明いたしました。
今回の対応を踏まえ、該当の職員には厳重に注意を行うとともに、今後はこのようなことのないよう、お申し出いただきました情報に関しては、適切に対応するよう、所内全職員に対して、改めて周知いたしました。
また、都道管理連絡室の連絡員についても、お問合せに対し、真摯な対応を心掛けるよう、改めて指導いたしました。
今後とも、都の道路行政に御理解と御協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
(建設局)

公用車での喫煙・ポイ捨て

本日、府中駅付近を走行している東京都建設局の公用車に乗っている職員が、運転をしながら喫煙し、窓から吸い殻を捨てていました。

説明

このたびは御指摘をいただき、ありがとうございます。
御指摘いただきました内容について、直ちに所内で確認したところ、車窓から煙草の灰を落としていた事実があったことがわかりました。
このことは、道路管理を職分とする建設事務所の職員として言語道断の行為であると、当該職員に対し所属長から厳重注意を行いました。
なお、当事務所では、来庁される事業者などの方々にも御協力をいただいて、平成30年4月より庁舎内禁煙を実施しているところでございます。職務で使用する車両内においても同様の考えを持っておりますが、庁舎内禁煙のように指導が徹底されておりませんでした。
今後は、職員に対し車内禁煙を徹底して指導いたします。
また、併せて所内全職員に対し、今回の事例を周知するとともに服務規律を守るよう改めて指導しました。
(建設局)

第四建設事務所用地課職員の勤務態度について

私が、第四建設事務所用地課を訪ねた際、男性職員がカップとタオルを片手に廊下を歩いていました。
そしてその後、私が見ていただけでも何十分も席に戻らず、戻った後も職務と関係のない話を続け、全く仕事をしていないようでした。職務以外の話を一切するなとは言いませんが、限度というものがあると思います。
その職員は、他の職員がしている写真と名前が入ったカードを首から下げていませんでした。職員が勤務時間中に身に着けていないのはおかしいのではないのでしょうか。

説明

このたびは、建設事務所職員の振る舞いにより、御不快な念をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。
御指摘いただきました内容について所内で確認したところ、何十分も席に戻らないというような事実は確認できませんでしたが、勤務時間中の職員カード着用も含め、所属課長から当該職員に対し厳重注意を行うとともに、今後このようなことのないよう、規範意識を高く持ち職務を行うよう厳しく指導いたしました。
(建設局)

都営バス職員の対応に感謝

私は、通勤に都営バスを利用しています。
王子駅前のバス停までバス専用レーンがありますが、毎朝、他の車が駐車しているせいで都営バスは専用レーンを使用することができませんでした。
ところがこの数ヶ月、毎朝その付近の歩道に都営バスの職員が立っているおかげなのか駐車車両がなくなりました。バスがスムーズに運行できるように職員が見ていらっしゃると思うと、本当に有り難いです。
特に先週、王子駅前でバスから降りた際に「おはようございます。お気をつけて行ってらっしゃいませ」と声を掛けてくださった職員もいて感動しました。
おかげで朝の通勤ストレスがなくなりました。これからは寒くなりますが、がんばってください。

取組

このたびは、都営バス職員の執務に対する御礼の御連絡をいただき、ありがとうございました。
都営バスでは、豊島二丁目から王子駅前間につきまして、定時運行を確保するために関係機関の御協力を得てバスレーン設置しておりますが、駐車車両が後を絶たない状況でございます。
このため、所管営業所では職員が週2~3回程度、朝のラッシュ時間帯に、駐車車両に対し定時運行への御協力の声掛けを行っております。
今回、お客様からいただいた声につきましては所長から職員に、感謝の内容を伝えるとともに、バスレーン対策は、お客様サービスや安全確保のための重要な取組であることを再認識させました。
今後も、定時運行の確保のためにバスレーン対策に積極的に取り組んで参ります。
(交通局)

コンテナ車両による都営バスの運行遅れに対策を

品川駅から品川ふ頭方面を巡るルートの都営バスがあります。東京港付近でコンテナを運ぶ車両が片側3車線を塞いでいるため、都営バスが走れません。朝の時間は停まったままでした。普段からそうですが先日の土曜日は特に酷く、1時間待ちました。
品川自動車営業所に話したところ、警察にお願いしているとの回答がありましたが、改善されません。都営バスの運行と港の管理のために、バス利用で生活に支障が出ています。
港の管理も都の事業です。これを都の問題として取り上げ、対策をとってください。

説明

このたびは、品川コンテナふ頭周辺におけるコンテナ車両の混雑により御不便をお掛けしましたことを深くおわび申し上げます。
御指摘の土曜日につきまして、都営バスにおいては、東京入国管理局前停留所から品川火力発電所前停留所までの間で、始発から12時00分ころまで最大55分の遅延が発生しておりました。この日は品川コンテナふ頭におきまして、台風の影響による船の遅れ等に伴い、平日の貨物搬出入が遅れたことや連休前のかけこみ需要が重なり、ふ頭に入場するコンテナ車両が過剰に集中したことが主な要因ですが、通常時においても、季節や時間帯により状況は異なるものの、コンテナ車両による交通混雑が発生しております。
この交通混雑については、物流の効率化を妨げるだけでなく、周辺環境への影響もあることから、解決すべき重要な課題であると認識しております。
このため、港湾局では、コンテナターミナルの運営主体である民間事業者の協力を得て、コンテナターミナルのゲートオープン時間の延長等を実施しているほか、今年度から緊急的な措置として、コンテナターミナル内の蔵置貨物量の抑制と荷役効率の向上を図ることを目的とした臨時の貨物置場を大田区城南島地区に暫定的に設置したところです。
今後特に、コンテナターミナルを運営する事業者に対して、混雑時にバスの通行を妨げないための誘導員の配置等の取組をお願いして参ります。
今後とも交通混雑の解消に積極的に取り組んで参りますので、何とぞ、御理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
(交通局、港湾局)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.