ここから本文です。

報道発表資料  2018年09月13日  建設局, (公財)東京動物園協会

多摩動物公園 イベント情報

1.動物慰霊祭

多摩動物公園(園長 永井清)では、平成29年9月から平成30年8月までの1年間に死亡した動物たちのために、動物慰霊祭を行います。動物たちへの想いを胸に、ぜひ献花にお越しください。

慰霊動物の写真
【代表慰霊動物 ボルネオオランウータン「ジプシー」】

(1)日時

平成30年9月23日(日曜日・祝日)13時30分~14時00分

(2)場所

動物慰霊碑前
※悪天候時は場所を変更することがあります。

(3)内容

  1. 園長あいさつ
  2. 主な慰霊動物の紹介
  3. 代表慰霊動物への弔辞
    代表:ボルネオオランウータン「ジプシー」
  4. 職員と当日来園された方々からの献花
    ※花は当園で用意します。

主な慰霊動物一覧

動物種名 名前 性別 死亡年齢 死亡日 飼育期間 エピソード
ボルネオオランウータン ジプシー メス 62歳(推定) 2017年9月27日 59年2ヵ月 1958年7月19日当園の開園にあわせてボルネオ島から来園しました。4頭の娘を出産、その子供たちも多くの子孫を残し、日本にいるボルネオオランウータンの礎を作りました。また、飼育下のボルネオオランウータンの中では世界最高齢でした。とても穏やかな性格で争いごとを好まずマイペースでファッション雑誌が大好きでした。
ハクビシン キョウコ メス 22歳(推定) 2017年11月30日 17年8ヵ月 2000年に京都市動物園から当園にやってきました。展示場をウロウロと動き回る愛嬌のある姿から隠れた人気者でもありました。晩年は、視力が低下し、足腰も弱くなり、展示場に出ることはなくなってしまいましたが、持ち前の食欲で最後まで力強く生きる姿を見せてくれました。
ハクビシン タロウ オス 17歳(推定) 2018年1月19日 17年5ヵ月 2000年に千代田区内で保護され、当園にやってきました。他の個体と比べても特にのんびりとした性格で、いつもマイペースに毎日を過ごしていました。お気に入りの場所で眠ることが好きで、最後もその場所で、まるで眠るかのように息を引き取りました。
ライオン ロック オス 14歳 2018年1月31日 14年5ヵ月 2003年8月31日に当園で生まれました。カイト・レボ・ロック3兄弟は群れの一時代を築いたといっても過言ではないと思います。放飼場では兄弟同士で争うことも時にはありましたが、寝室ではよく3頭仲良く集まって休んでいたのが印象的でした。
サーバル シオン メス 21歳 2018年4月25日 19年 シオンは1999年にスイスの動物園から2歳で来園し、その後当園でたくさんの子どもをもうけてくれました。綺麗な顔だちと、立派なお母さんぶりで、皆に幸せをくれました。
チンパンジー ケンタ オス 37歳 2018年6月29日 35年9ヵ月 1982年9月18日に札幌市円山動物園から来園しました。当園のチンパンジーの群れの2代目第一位オスとして、1998年頃から約20年に渡り群れをまとめてきました。
ヒマラヤタール シアン メス 19歳 2018年7月20日 18年5ヵ月 2000年に当園に初めてやってきたヒマラヤタールの内の1頭です。大柄な体格で、若い頃は、少々気が荒かったようですが、子育て上手なよきお母さんでした。長い時間をかけてじわじわと進行していた病に耐え、毎日元気な姿を見せてくれていました。

2.親子向けワークショップ「どんぐりと動物たち」参加者募集

当園では、どんぐりと動物をテーマに親子向けワークショップを開催します。
雑木林の中にある多摩動物公園では、秋になるとたくさんのどんぐりを園内で拾うことができます。どんぐりは野生動物にとって大切な食べ物です。ワークショップでは、どんぐりとそれを食べる野生動物の関係について、どんぐりを拾ったり、展示動物を観察したり、体験を通して学びます。

イベントの様子の写真 クマの写真
【どんぐりを見分けてみよう】 【クマは食べるのかな?】

(1)日時

平成30年10月14日(日曜日)13時00分~15時00分

(2)場所

ウォッチングセンター内 レクチャールーム

(3)対象

小学生~中学生とその保護者

(4)定員

10組

(5)参加費

無料(入園料も無料となります)

(6)内容

園内を散策しながら、いろいろなどんぐりを拾います。拾ったどんぐりを形や大きさの特徴から見分け、どんぐりを落とす木々について学びます。
その後、どんぐりを当園で飼育しているイノシシ、シカ、クマなどに与えて食べる様子を観察します。

(7)応募方法

往復はがきまたはEメールで以下のとおりお申し込みください。

往復はがき

往信面に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入し、返信面に代表者の住所・氏名を明記のうえ、以下の宛先までお申し込みください。
【宛先】
〒191-0042 日野市程久保7-1-1
多摩動物公園「どんぐりと動物たち」係

Eメール

donguri2018(at)tokyo-zoo.net宛に、件名を「どんぐりと動物たち」とし、本文に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入してお送りください。
お申し込みの際は、(at)tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
お申し込み後、数日中に受付番号を返信します。連絡がない場合は、電話にてお問い合わせください。
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。
また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。

(8)締切

平成30年9月25日(火曜日)
※はがきは当日消印有効、Eメールは9月25日(火曜日)送信分まで有効。
※応募者多数の場合は抽選とし、当落にかかわらず9月30日(日曜日)頃にお知らせいたします。

3.月間動物イベント 講演会「アフリカに生きる 動物と人」開催

当園は、平成30年5月5日に開園60周年を迎えました。開園60周年記念イベントとして、月ごとにテーマを変えてさまざまな動物にスポットをあてる月間動物企画を展開していますが、10月は「アフリカの動物」がテーマです。
多摩動物公園ではアフリカゾウ、ライオン、チンパンジーなどさまざまなアフリカの動物を展示しています。今回、より深くアフリカの野生動物について学んでもらおうと、現地で活躍するお2人の講師による講演会「アフリカに生きる 動物と人」を開催することといたしました。
アフリカの野生動物のくらしぶりとともに、そこにくらす人々との関係など野生動物を取り巻く状況も紹介し、アフリカの野生動物の今について考える内容です。

ロゴ画像 アフリカゾウの写真
【多摩動物公園開園60周年ロゴ】 【アフリカゾウ】
(撮影:山形豪氏)

(1)日時

平成30年10月27日(土曜日) 14時00分~16時30分

(2)場所

ウォッチングセンター内 動物ホール

(3)対象

小学生以上

(4)定員

100名 ※事前申込制(先着順)

(5)参加費

無料(入園料も無料となります)

(6)内容

講師1「南部アフリカの動物と自然」

山形豪氏(動物写真家)

【山形豪氏プロフィール】
昭和49年、群馬県生まれ。少年時代を西アフリカのブルキナファソとトーゴで過ごし、サバンナの自然に慣れ親しむ。高校卒業と同時に東アフリカのタンザニアに渡り野生動物や風景の写真を撮り始める。以来25年間アフリカ各地で撮影を続けている。また、動物写真に特化したサファリツアーのガイドとしても活動中。
著書に『ライオンはとてつもなく不味い』(集英社)、写真集に『From The Land of Good Hope』(風景写真出版)がある。日本写真家協会(JPS)会員。

山形氏の写真
【山形豪氏】

講師2「野生のアフリカゾウと共に 未来へのメッセージ」

中村千秋氏(アフリカゾウ研究者、酪農学園大学特任教授)

【中村千秋氏プロフィール】
昭和33年、東京都生まれ。ミシガン州立大学大学院卒。アフリカゾウ研究者。NPOサラマンドフの会代表理事。酪農学園大学特任教授。アフリカゾウ国際保護基金客員研究員。
平成元年から、東アフリカのケニヤのツァボ地域を拠点に、野生のアフリカゾウと地域住民の共存をテーマに現地研究調査。現地の女性たちの会へのボランティア支援活動を20年以上継続。専攻はワイルドライフ・マネージメント、自然保護学、栄養学、環境社会学、環境思想。著書に『アフリカで象と暮らす』(文藝春秋社)、『アフリカゾウから地球への伝言』(冨山房インターナショナル)。

中村氏の写真
【中村千秋氏】

(7)応募方法

往復はがきまたはEメールで以下のとおりお申し込みください。

往復はがき

往信面に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入し、返信面に代表者の住所・氏名を明記のうえ、以下の宛先までお申し込みください。
【宛先】
〒191-0042 日野市程久保7-1-1
多摩動物公園「アフリカに生きる 動物と人」係

Eメール

africa2018(at)tokyo-zoo.net宛に、件名を「アフリカに生きる -動物と人-」とし、本文に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入してお送りください。
お申し込みの際は、(at)tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
お申し込み後、数日中に受付番号を返信します。連絡がない場合は、電話にてお問い合わせください。
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。
また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。

(8)締切

平成30年10月15日(月曜日)
※はがきは当日消印有効、Eメールは15日(月曜日)送信分まで有効。
※9月13日(木曜日)から募集を開始し、先着順とします。締切前に定員に達した場合は、多摩動物公園ホームページ(東京ズーネット(外部サイトへリンク))でお知らせします。

ご案内

【多摩動物公園】

  • 開園時間
    9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)
  • 休園日
    毎週水曜日(祝日のときは、翌日)
    10月17日(水曜日)、24日(水曜日)は開園
  • 入園料
    一般:600円、65歳以上:300円、中学生:200円
    ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
    10月1日(月曜日)都民の日は入園料無料

※開園日については東京ズーネット(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.