ここから本文です。

報道発表資料  2018年09月12日  建設局, (公財)東京都公園協会

江戸の食文化クルーズ
1)高級料亭「つきじ治作」
2)100万人都市の食を支えた生産と流通

  • 飲食業が発達した江戸の高級料亭とはどんなところだったのか?江戸の外食事情を学びます。昼食には昭和の高級料亭「つきじ治作」で水炊きをいただきます。食後は副支配人の案内で、岩崎弥太郎の別邸であった「つきじ治作」館内を見学します。
  • 100万人都市「江戸」の食の多様性を支えた近郊農村での特産野菜の誕生や、それらを市場へと運び込む流通網など、「江戸の生産と流通」を学びます。昼食には船内で創業160年「日本橋弁松の弁当」をいただきます。

1 開催日

平成30年10月24日(水曜日)・31日(水曜日)※両日参加必須

2 行程

1)高級料亭「つきじ治作」

明石町区民館集合(10時10分集合)⇒講義(10時15分~12時15分)⇒つきじ治作で昼食(12時30分~13時50分)⇒つきじ治作館内(旧岩崎弥太郎別邸)見学(13時50分~14時30分)⇒明石町・聖路加ガーデン前発着場にて水上バス乗船(14時45分)~浅草寺二天門前発着場着(15時30分)=各自自由解散

2)100万人都市の食を支えた生産と流通

明石町区民館集合(10時45分集合)⇒講義(10時50分~12時50分)⇒明石町・聖路加ガーデン前発着場にて水上バス乗船(13時10分)~昼食(お弁当・お茶)~浅草寺二天門前発着場着(14時00分)=各自自由解散

水上バスの写真 つきじ治作の写真1 つきじ治作の写真2
隅田川と水上バス 「つきじ治作」外観 「つきじ治作」水炊き

3 募集人数

25人

※申込締切日以降、参加者が決定しましたら事前にご連絡いたします。
※応募者多数の場合には抽選となります。抽選の場合には、当落に関わらず結果をお知らせいたします。
※最少催行人数に満たない場合は中止となる場合があります。その場合は事前にご連絡いたします。

4 費用

大人(中学生以上):24,500円(全2回分の合計額)

※イベントの性質上、小学生以下の募集は行っておりません。
※振り込みでのお支払いとなります。
※欠席の場合でも返金はできません。

5 申込方法

往復はがきにイベント名、参加人数、代表者の氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話・ファクス番号を記入し、締切日(必着)までにお申込みください。

  • 申込先
    〒130-0015 墨田区横網1-2-16
    国技館前東誠ビル4階 東京水辺ライン「江戸の食文化」係
  • 締切日
    平成30年10月15日(月曜日)必着

詳しくは東京水辺ライン公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

6 講師紹介

1)高級料亭「つきじ治作」

小林信也
東京都公文書館 専門史料編さん員

講師の写真1

2)100万人都市の食を支えた生産と流通

西木浩一
東京都公文書館 統括課長代理

講師の写真2

  • 個人情報等の取扱いについて
    お客様の個人情報につきましては、当イベントの運営に関わる事項(ご案内等)のみに使用します。
    また、お預かりした個人情報は、その保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに第三者に開示・提供
    することはございません。ただし、法令等により開示を求められた場合を除きます。
  • イベント中止について
    荒天または潮位等の関係から船の運航が不能となった場合は、イベント催行も中止となります。中止が決まり次第、お客様にご連絡いたします。
  • 問い合わせ先
    東京水辺ライン 問い合わせ専用ダイヤル 電話 03-5608-8869(9時00分~17時00分・月曜日定休<祝日の場合は翌日>)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.