ここから本文です。

報道発表資料  2018年08月23日  建設局, (公財)東京動物園協会

恩賜上野動物園 イベント情報

1. 長年飼育・長寿動物 お祝い看板の設置

恩賜上野動物園(園長 福田豊)では、9月17日の敬老の日にちなみ、園の飼育動物の中から長期にわたって飼育している動物と長寿の動物を選出し、期間限定でお祝い看板を設置します。ぜひお立ち寄りください。

(1) 設置期間

平成30年9月4日(火曜日)~24日(月曜日・祝日)

(2) 設置場所

下の一覧表に記載されている動物の動物舎の前に掲示します。

長年飼育・長寿動物の一覧
動物 名前 性別 来園日 飼育年数 誕生年
(推定)
年齢
(推定)
エピソード
ニシゴリラ
(東園)
ピーコ メス 1993年4月18日 25年 1970年 48歳 国内では2番目に長寿のゴリラです。布を頭からかぶるのが大好きです。
シロテテナガザル
(東園)
ナポ オス 1978年6月26日 40年 1976年 42歳 2頭そろって来園し、飼育年数は40年になりました。平均寿命は25年ほどと言われていますが、2頭はまだまだ元気です。
モカ メス
ダルマワシ
(東園)
- オス 1971年4月10日 47年 不明 47歳以上 飼育年数が47年になっても食欲旺盛。クワァークワァーと翼を羽ばたかせ縄張りを主張します。
ベニイロフラミンゴ
(西園)
赤21 オス 1998年2月12日 20年 不明 47歳以上 多摩動物公園から来園しました。「赤58」(メス、5歳)と42歳以上の年の差カップルをつくり、メスの代わりに卵を抱くなどイクメンな一面も。
ガラパゴスゾウガメ
(西園・両生爬虫類館)
カメ吉 オス 1960年3月10日 58年 1940年 78歳 当園でもっとも飼育年数が長い動物です。
太郎 オス 1969年2月21日 49年 1929年 89歳 当園の最長老の動物ですが、ゾウガメとしてはまだ壮年です。
イリエワニ
(西園・両生爬虫類館)
フック オス 1966年3月6日 52年 1966年 52歳 当園で2番目に長い飼育年数を誇ります。

※飼育年数と年齢は、平成30年9月17日(敬老の日)時点の数字です。

ゴリラの写真 カメの写真
ニシゴリラのピーコ
(撮影日:平成29年10月24日)
ガラパゴスゾウガメのカメ吉
(撮影日:平成29年7月13日)

2. 「動物愛護に関する標語」入選作品を発表します!

当園では、平成30年6月26日付け報道発表「『動物愛護に関する標語』を募集します!」でお知らせしたとおり、動物愛護週間(平成30年9月20日~26日)に向けた行事の一環として、「動物愛護に関する標語」を募集しました。
このたび、応募総数550点の中から入選作品を決定しましたので、お知らせします。入選作品は、どれも胸を打つ力作ぞろいです!たくさんのご応募、ありがとうございました。

(1) 入選作品

優秀作
どうぶつは みんなぼくらの ともだちだ 町原有香(6歳)
どうぶつは おなじちきゅうの なかまたち 大井皇典(6歳)
たくさんの いのちがあつまる ちきゅうだよ 奥平あいり(12歳)
生き物の 命のリレー いつまでも 佐藤優香理(10歳)
人間と同じ一つの命をもっている。動物を大切にしよう。 南美紀(24歳)

 

佳作
どうぶつを 楽しく学び 考えよう 川中嶋良雅(25歳)
動物を 守りたいな この気持ち 永田結衣(9歳)
いろんな仔 たくさんいてこそ 地球だね 日吉由里(46歳)
いつまでも いっしょにくらそう どうぶつと 山藤晴信(6歳)
渡そうよ 命のバトン みんなの手で 丸山良子(27歳)
ぜつめつ ぜったいなくそう ぜんりょくで ワイズ凜生(6歳)
どうぶつを、みんなでちからをあわせてまもろうよ かしわざきなな(8歳)

(2) 入選作品の掲示

入選作品全12点は、西園・弁天門コインロッカー前に掲示します。

掲示期間 平成30年9月20日(木曜日)~11月15日(木曜日)

※企画の都合で、場所と期間が変更になる場合があります。

ご案内

【恩賜上野動物園】

  • 開園時間
    9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)
  • 休園日
    毎週月曜日(祝日のときは、翌日)
    10月1日(月曜日)、15日(月曜日)、29日(月曜日)は開園
  • 入園料
    一般:600円、65歳以上:300円、中学生:200円
    ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料

※開園日については東京ズーネット(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.