トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成30年(2018年) > 1月 > 小笠原海域生態調査 カニの新種を発見

ここから本文です。

報道発表資料  2018年01月18日  環境局, お茶の水女子大学

ゴカイと暮らす“ぺったんこ”なカニの新種を発見!
小笠原海域生態調査の成果

東京都は世界自然遺産の保全に役立てるため、2013年から2017年の5年間にわたり、小笠原群島3列島約80地点において海洋生物調査を実施しました。2016年に聟島(むこじま)列島で実施した調査で新種のカニが発見されました。調査に参加した甲殻類の専門家であるお茶の水女子大学湾岸生物教育研究センターの吉田隆太特任助教と琉球大学熱帯生物圏研究センターの成瀬貫准教授の共同研究として国際学術雑誌「Tropical Zoology」に論文として発表しました。
この新種のカニは、ゴカイ類と共生するコユビピンノ科というグループに属し、甲羅を前後に押しつぶしたような形をしていることから「ペタンココユビピンノ」と名付けられました(写真1)。小笠原諸島の海域からのコユビピンノ科のカニが記録されたのは、今回が初めてです。
甲羅の横幅が約7ミリメートルのペタンココユビピンノは、海底の石の下に潜むフサゴカイ類(写真2)の棲管(写真3)(※)の中から発見されたため、フサゴカイ類が生息する環境にのみ生息していると考えられます。
今回の新種が発見された理由として、小笠原群島3列島の様々な海洋環境を網羅的に調査できたこと、スキューバ潜水を用いて海底に潜む底生生物相を詳細に調査できたことがあげられます。

(※)棲管:ゴカイ自身の分泌物や周りの砂などを固めて作られた管状の住処です。外側は砂などの付着物でごつごつしていますが、内側は分泌物によって滑らかになっており、細長く柔らかい体でも棲管の中をスムーズに移動でき、外敵に襲われたときも素早く棲管の奥へと隠れることができます。

※詳細はこちら(PDF:401KB)

問い合わせ先
環境局自然環境部緑環境課
電話 03-5388-3454
詳細は、別記 お茶の水女子大学へ

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.