トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 5月 > 新緑輝くこの季節、臨海副都心の風を感じよう! > 別紙 エチオピア・フェスティバル
ここから本文です。
2017年05月18日
港湾局
〔別紙〕
文化/芸術・食・観光・ビジネス etc. 日本人が知りたいエチオピアの全てを3日間のフェスティバルに集結。本国より来日の舞踊団によるショー、コーヒー発祥の地ならではのコーヒーセレモニー、エチオピア産レザーを使ったクラフト講座、珍しいエチオピア料理や雑貨販売等、多様なエチオピアの魅力を通じて日本とエチオピアを繋ぎ、日本人及び在日外国人が、日本に居ながらにして、エチオピアを体感できる場を提供します。
2017年6月2日(金曜)~4日(日曜)
11時00分~20時00分(最終日のみ18時00分終了)
シンボルプロムナード公園
イーストプロムナード 石と光の広場
無料
駐日エチオピア連邦民主共和国大使館
一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会
一般社団法人エチオピア・アートクラブ
国歌の輪プロジェクト
エチオピア・フェスティバル実行委員会
駐日エチオピア大使館
電話 03-5420-6860
Eメール info(at)ethiopia-emb.or.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
![]() |
![]() |
オープニングセレモニー |
エチオピア民族舞踏を |
エチオピアは世界有数のコーヒー生産国。
そして日本はエチオピア・コーヒーの主要な輸出相手国なんです!
![]() |
![]() |
![]() |
エチオピアは3000年以上にわたり独立を維持している独立国です。そのためエチオピアには、城や巨大オベリスク(石柱)、教会など多くの歴史遺産が残されています。
![]() |
![]() |
![]() |
首都:アディスアベバ
面積:109.7万平方キロメートル(日本の約3倍)
人口:約9,939万人(2015年:世銀)
Japan and Ethiopia enjoyspecial relation by drawing on our long history of friendship. Not only our cultural exchanges, but also Japan's technologyis widely used in Ethiopia's industrial field. The Government of Ethiopia hasestablished Division of "KAIZEN" through which manyEthiopian companies learned "KAIZEN" and achieved fruitful results.
In addition, the number ofEthiopian students in Japan is increasing year by year thanks to the ABEInitiative. They not only study in graduate schools but also work as interns inJapanese companies. Such experiences produce a number of young people withpractical skills.
Friendly relation between ourtwo nations was demonstrated by the opening of Ethiopian Airline, the onlydirect airline connecting Japan and African Continent. The airline has made it possible for manybusiness persons and visitors to come to Ethiopia as well as other Africannations. These 3 times a week flights have shortened the distance between thetwo nations. It is also important tonote they are making African nations much closer to Japan.
It is our great pleasure thatthe First Ethiopian Festival will be timely held in the Tokyo Bay Area, thesite of the 2020 Tokyo Olympic
Games, together withour Japanese friends.
Officers of our embassy will beglad to directly answer any questions you may have. Please experience coffeeceremony, the Ethiopian way of hospitality, and enjoy Ethiopian food. A special dancing team will come to Japan toshow you the most vibrant Ethiopian dances.
Taking this opportunity, wewould like to ask all of our friends to come to the Festival to realize thevariety of Ethiopia and feel close to our nation. We cordially invite you tovisit the Festival.
May 2017,
Ambassador ChamUgala Uriat
AmbassadorExtraordinary and Plenipotentiary
エチオピアと日本を繋ぐ友好の歴史は長く、文化を通じた交流はもとより、現在では産業分野においても日本の叡智が活かさています。エチオピア政府内にカイゼン部が設置され、多くの国内企業が日本のKAIZENを学び、取りいれ、成果をあげました。
また、ABEイニシアチブによる留学生も年々増え、大学院での学びに加え、日本企業におけるインターシップを通じ、実践力のある人材が次々と育っています。
こうした友好の証として、2015年には、アフリカ大陸と日本を繋ぐ唯一の直行便(エチオピア航空)が就航し、今では、多くのビジネスパーソンや観光客が気軽にエチオピア、そしてアフリカ諸国を訪れることができるようになりました。週3回のフライトは、エチオピアと日本の距離を縮めただけでなく、他のアフリカ諸国と日本の距離をも確実に近づけています。
このようなタイミングに東京オリンピックの開催地でもある東京・臨海副都心エリアで、日本の友人たちとともに第1回エチオピア・フェスティバルを開催できることは大きな喜びです。フェスティバルの大使館ブースでは、私を始め外交官たちが皆さまからのご質問に直接お応えいたします。エチオピアのおもてなし、コーヒーセレモニーを体験し、エチオピアの食を味わい、この日のために来日する舞踊団による躍動感あふれるショーを楽しんでください。
この機会に多くの皆さまにご来場いただき、エチオピアの多様性に触れ、身近に感じていただければと思います。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2017年5月
駐日全権大使 チャム ウガラ ウリヤトゥ
Copyright (C) 2018 Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.