ここから本文です。
2017年04月17日
総務局
東京都は、平成28年度から、超高速ブロードバンド(注)の利用環境が整備されていない利島村、新島村、神津島村、御蔵島村及び青ヶ島村に対して、本土と同水準の情報通信環境を実現するため、海底光ファイバーケーブルを整備し、超高速ブロードバンドサービスを提供する事業を実施しています。
このたび、整備を進めてきた神津島村及び御蔵島村において、下記のとおり超高速ブロードバンドのサービス提供が始まることとなりましたので、お知らせいたします。
これにより、地元では生活の利便性向上や観光、医療、産業等様々な分野での活用が期待されています。引き続き、利島村、新島村、青ヶ島村についても、早期の超高速ブロードバンドサービスの提供開始を目指してまいります。
平成29年7月1日(土曜日)
超高速ブロードバンドの利用を申し込まれ、サービス提供事業者による宅内通信装置の設置等が完了した住民の方から、順次利用できるようになります。
東日本電信電話株式会社
海底光ファイバーケーブル及び神津島村、御蔵島村が整備した島内の光ファイバー網を利用し、超高速ブロードバンドサービスを提供します。
(注):FTTH(通信事業者の基地局から一般家庭まで光ファイバーを敷設する回線方式)等、回線速度30Mbps以上の高速で大容量の通信ができるインターネット接続サービスのこと。
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「セーフ シティ 政策の柱7 多摩・島しょ地域のまちづくり」
問い合わせ先 (「事業全般」に関すること) 総務局情報通信企画部企画課(情報基盤整備担当) 電話 03-5320-7910 (サービス提供」に関すること) 東日本電信電話株式会社ビジネス&オフィス営業推進本部 公共営業部営業部門第一営業担当 電話 03-6803-7708 (「島内の光ファイバー網整備」に関すること) 神津島村 総務課 電話 04992-8-0011 御蔵島村 総務課 |
Copyright (C) 2018 Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.