ここから本文です。
2016年11月30日
生活文化局
この度「都民生活に関する世論調査」(平成28年7月実施)の結果がまとまりましたので、お知らせします。この調査は、都民の日常生活にかかわる意識や、都政に何を望んでいるかなどを把握し、今後の都政運営に役立てることを目的として毎年実施しています。
また、今回は随時テーマとして自転車の安全利用に関する都民の意識や意見・要望を把握し、今後、自転車の安全利用を促進する上で参考とするため調査しました。
「情報公開を積極的に」は40%で昨年に比べ11ポイント増
「予算を効率的に執行」41%(1ポイント増)、「情報公開を積極的に進める」40%(11ポイント増)、「都政情報をわかりやすく提供」40%(4ポイント増)、「都民の意見や要望をよく知る」40%(1ポイント増)
高齢者対策54%(4ポイント増)、防災対策49%(7ポイント増)、治安対策48%(昨年とほぼ同様)、医療・衛生対策42%(昨年とほぼ同様)、行財政27%(11ポイント増)
(概要P16~18)(本文P80~87)
「苦しくなった」は26%(過去10年で最低)、「余裕がある」は52%(過去10年で最高)
「満足」は54%(3ポイント増)、「不満」は42%(4ポイント減)
東京に今後も「住みたい」が80%(昨年とほぼ同様)
※調査結果の概要〔テキスト版/PDF版(PDF:751KB)〕
※調査結果全文(PDF:5,137KB)
問い合わせ先 生活文化局広報広聴部都民の声課 |
Copyright (C) 2018 Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.