ここから本文です。
2016年6月2日
建設局
多摩動物公園(園長 福田豊)では、オーストラリア連邦タスマニア州のトロワナ・ワイルドライフパークより、タスマニアデビル2頭が来園しました。このたび公開日が決まり、一般の方も参加していただけるお披露目会や、関連のイベントを行いますのでお知らせします。
![]() |
公開する2頭のタスマニアデビル 「マルジューナ」(左)と「メイディーナ」(右) |
平成28年5月31日(火曜)
平成28年6月11日(土曜) 11時00分(予定)から
オーストラリア園 タスマニアデビル舎
一般公開に先がけ、お披露目会を開催します。
平成28年6月11日(土曜) 10時30分から11時00分(予定)まで
オーストラリア園 カンガルー広場
※天候により場所が変更になる場合があります。
園長から来園経緯の説明、オーストラリアからの来賓の挨拶の後、タスマニアデビル舎へ移動し、テープカットの上で一般公開となります。
※一般の方も参加できます。
![]() |
【一般公開とお披露目会の位置図】 |
野生のタスマニアデビルは「タスマニアデビル顔面腫瘍病」の伝播などにより激減しました。タスマニア州政府は2003年から「セイブ・ザ・タスマニアデビル・プログラム」を立ち上げ、飼育下繁殖や発症地域以外への個体導入など、保全活動に取り組んでいます。この一環として2013年、海外の動物園がタスマニアデビルの飼育を通じた普及啓発活動を行うプログラムが始まりました。
多摩動物公園でもこのたびプログラム参加が認められ、タスマニアデビルが来園することになりました。アジアでは唯一タスマニアデビルを飼育する施設となります。
国内では当園でのみの飼育です。
オーストラリアの専門家と当園の飼育担当者がタスマニアデビルについてお話しします。
※天候により中止になる場合があります。
タスマニアデビルの現地専門家による記念の講演会を行います。
オーストラリア園の3ヶ所にあるスタンプをすべて集めた方に、多摩動物公園オリジナルポストカードをプレゼントします。
実施期間 平成28年6月11日(土曜)~7月10日(日曜)
スタンプが3つ押された用紙1枚につき、ポストカード1枚をプレゼントします。
タスマニアデビル(IUCNレッドリスト:EN(絶滅危惧種1B類))
※「1B類」の数字の正しい表記はローマ数字です。
【多摩動物公園】
※開園日については東京ズーネットでご覧いただけます。
問い合わせ先 (公財)東京動物園協会 【多摩動物公園】 電話 042-591-1611 建設局公園緑地部管理課 電話 03-5320-5365 |
Copyright (C) 2018 Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.