ここから本文です。
2014年4月14日
産業労働局
東京都と東京都中小企業団体中央会では、都内ものづくり産業の競争力強化を図るため、中小製造業が自ら保有する基盤技術の高度化、高付加価値化に向けた技術開発の取組を支援しています。
この度、第2回募集を行うとともに、事業説明会を開催しますので是非ご参加ください。
日時 | 会場 |
---|---|
平成26年 5月12日(月曜) 14時00分から16時00分まで |
東京都中小企業会館 9階講堂(中央区銀座2-10-18) 電話 03-6278-7936 JR有楽町駅 徒歩10分、有楽町線 銀座一丁目駅 A11番出口 徒歩1分 銀座線、日比谷線、丸ノ内線 銀座駅 徒歩8分、 日比谷線、都営浅草線 東銀座駅 徒歩5分 |
平成26年 5月23日(金曜) 14時00分から16時00分まで |
大田区産業プラザPio 2階 東京都研修室 (大田区南蒲田1-20-20) 電話 03-3733-6284 京浜急行線 京急蒲田駅 徒歩5分 JR京浜東北線、東急池上線、多摩川線 蒲田駅 徒歩13分 |
平成26年 6月2日(月曜) 14時00分から16時00分まで |
たましん事業支援センター「Winセンター」 (立川市曙町2-8-18) 電話 0120-778-265 JR中央線 立川駅北口 徒歩4分 多摩モノレール 立川北駅 徒歩1分 |
概要 | 自社の技術の高度化・高付加価値化に向けた技術開発に要する経費の一部を助成します。 |
---|---|
対象者 |
|
対象事業 | 本事業で指定する「ものづくり基盤技術」(下記参照)を用いて、自社の技術力の高度化や高付加価値化に向けた技術開発を行う事業
|
助成対象期間 | 平成26年8月1日(金曜)~平成27年10月31日(土曜)(1年3ヶ月以内) |
助成金額 | 1,500万円以内 |
助成率 | 助成対象経費の3分の2以内 |
助成対象経費 | 原材料費、機械装置・工具器具費、委託・外注加工費、産業財産権出願・導入費、 技術指導受入れ費、展示会出展・広告費等 |
※ものづくり基盤技術
組込みソフトウェア、金型、冷凍空調、電子部品・デバイスの実装、プラスチック成形加工、
粉末冶金、溶射・蒸着、鍛造、動力伝達、部材の締結、鋳造、金属プレス加工、位置決め、切削加工、繊維加工、高機能化学合成、熱処理、溶接、塗装、めっき、発酵、真空
平成26年5月1日(木曜)~平成26年6月25日(水曜)
公募要領及び申請書様式は、中央会ホームページに掲載しています。
※中央会支援事務局で、助成事業に関する相談を随時受け付けております。
事前に予約していただくと、よりスムーズにご案内できます。
(土曜・日曜・祝日を除く9時00分から17時00分まで)
募集申請受付期間:平成26年7月1日(火曜)~平成26年8月26日(火曜)
助成対象期間:平成26年10月1日(水曜)~平成27年12月31日(木曜)
募集申請受付期間:平成26年9月1日(月曜)~平成26年10月17日(金曜)
助成対象期間:平成26年11月1日(土曜)~平成28年1月31日(日曜)
※予算の執行状況により年度途中で募集を終了する場合があります。予めご了承ください。
※各募集のスケジュールは変更する可能性があります。
![]() | 下記ホームページにて、これまでの支援企業を紹介しています。ぜひご覧ください。 http://www.nc-net.or.jp/tokyochuokai/j2012/ |
問い合わせ先 産業労働局商工部創業支援課 電話 03-5320-4694 東京都中小企業団体中央会 支援事務局 電話 03-6278-7936 |
Copyright (C) 2018 Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.