2013年12月18日
生活文化局
平成25年度子供向け舞台芸術参加・体験プログラム
第10回「子どもたちと芸術家の出あう街2014」開催のお知らせ
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団は、芸術団体等で構成される実行委員会とともに、子供たちが楽しめる舞台公演・ワークショップや、子供たちにとって身近な場所に芸術家が赴くアウトリーチ活動を盛り込んだ、子供向け舞台芸術参加・体験プログラムを実施しています。
同プログラムの一環として、下記のとおり、オーケストラ演奏会を中心とした「子どもたちと芸術家の出あう街2014」を開催します。
1 実施内容
日程・会場
平成26年3月2日(日曜) 東京芸術劇場
プログラム
オーケストラと線路は続くよ、どこまでも
- オーケストラ演奏会(コンサートホールにて15時00分開演)
- 指揮:円光寺雅彦
- 振付:山田うん
- 出演:国士舘大学男子新体操部
- 司会:田添菜穂子
- スペシャルゲスト:南田裕介(ホリプロマネージャー)
- 管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
プログラム
- 第1部 出発進行!
塩塚博(作編曲)「鉄道交響詩『駅メロディ』」
大友良英《あまちゃん》テーマ/オネゲル「パシフィック231」 ほか
- 第2部 走る つながる オーケストラと身体
ドヴォルジャーク「交響曲第9番『新世界より』」
- 第3部 オーケストラと踊ろう!歌おう!つながろう!
線路は続くよ、どこまでも ほか
- 芸術家と出あう体験ワークショップ
(ミーティングルーム、リハーサルルームほかにて10時00分から14時30分の間実施)
新体操、バレエ、雅楽、楽器体験、音楽創造、書道、鉄道(段ボール電車工作&運転)、工作(鉄道影絵)の8種類
チケット・参加申込
- オーケストラ演奏会
S席/大人4,000円 子供(4歳~高校生)2,500円
A席/大人3,000円 子供(4歳~高校生)1,500円
B席/大人2,000円 子供(4歳~高校生)1,000円
※平成25年12月19日(木曜)10時00分より日本フィル・サービスセンター(電話 03-5378-5911/平日10時00分~17時00分)ほかで取扱い。
- ワークショップ
参加費500~1,000円
※往復はがきにて、平成26年2月5日(水曜)(消印有効)までに事前申込が必要。
申込についての問い合わせは、日本オーケストラ連盟(電話 03-5610-7275)へ。
※オーケストラ演奏会の詳細は、日本フィルハーモニー交響楽団ウェブサイト参照。
※ワークショップの詳細は、同ウェブサイトにて12月25日(水曜)より掲載予定。
2 主催
- 子どもたちと芸術家の出あう街実行委員会
- 東京都
- 公益財団法人東京都歴史文化財団
問い合わせ先
(概要について)
生活文化局文化振興部文化事業課
電話 03-5388-3154
公益財団法人東京都歴史文化財団東京芸術劇場事業企画課
電話 03-5391-2116
(実施内容の詳細について)
日本フィル・サービスセンター
電話 03-5378-5911 |