ここから本文です。
2013年10月8日
環境局
産業廃棄物不適正処理防止広域連絡協議会(通称名「産廃スクラム30」※)が設定した不法投棄撲滅強化月間(別紙参照)中、東京都は、以下のような取組を実施いたしますので、お知らせします。
不法投棄の監視活動を、「陸・海・川・空」で行うことにより、不法投棄の撲滅をより広く、積極的に呼びかけていきます。
10月15日(火曜)から12月27日(金曜)まで
産業廃棄物の収集運搬車両に対する路上での検問調査を実施するとともに、廃棄物の発生源への立入調査や他県への車両追跡調査を実施します。
都港湾局と連携(平成20年度から実施 6回目)
都建設局と連携(平成21年度から実施 5回目)
環境局産廃Gメンがヘリコプターに乗り、多摩地域及び港湾区域等での監視活動を実施します。
※「産廃スクラム30」とは、関東甲信越・福島県・静岡県内の30の都・県・市で構成し、産業廃棄物の不適正処理防止にむけ連携して取り組んでいる組織です。
※別紙 「産廃スクラム30」の不法投棄撲滅強化月間における取組について
![]() |
(過去の路上調査の様子) |
問い合わせ先 環境局廃棄物対策部産業廃棄物対策課 電話 03-5388-3446 |
Copyright (C) 2018 Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.