トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和6年(2024年) > 5月 > 区市町村策定の地域産業活性化計画を支援

ここから本文です。

報道発表資料  2024年05月16日  産業労働局

令和6年度新規事業
令和6年度地域産業成長支援事業
5区市の「地域産業活性化計画」を承認しました

区市町村が策定する地域産業活性化計画の取組を支援し、都内産業の成長・発展を後押しするため、今年度より「地域産業成長支援事業」を開始します。
人口減少・少子高齢化、コロナ禍を契機とした新たな価値観への転換に伴う供給・需要構造の変化や、エネルギー価格・物価の高騰による経営コストの増大など、都内の経済・産業は大きな構造変化に直面しています。
このような構造変化は、成長志向の中小企業が自己変革に挑戦し、成長する好機でもあり、地域産業の成長と分配の好循環のドライバーとして、中小企業に期待が高まる時機でもあります。
潜在的に成長のポテンシャルや意欲を持っているが、まだ挑戦・変化に向けた取組に一歩踏み出せていない企業を含め、成長志向への変革を促進するためには、個々の経営状況を把握し、地域に根差した施策を展開できる区市町村の役割が不可欠です。
そこで、「多様な主体の協業・参画」や「中小企業等の自己変革への挑戦」を促し、地域産業を成長させる取組を含む区市町村計画を支援し、都内産業の持続的・安定的な発展を後押ししていきます。
この度、台東区、大田区、豊島区、北区及び日野市が策定した「地域産業活性化計画」を承認し、支援対象としましたので、お知らせします。計画が開始される令和6年度から3年間にわたり助成を行い、5区市の計画事業を支援していきます。

流れ図

※別紙 承認した地域産業活性化計画の概要(PDF:926KB)

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略12 稼ぐ東京・イノベーション戦略「次世代につなぐ中小企業・地域産業活性化プロジェクト」
戦略17 多摩・島しょ振興戦略「多摩・島しょ地域産業振興プロジェクト」

問い合わせ先
産業労働局商工部地域産業振興課
電話 03-5320-4748

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.